近頃ハラのたつ事          2004−6−20


其の1         北朝鮮に人道支援とやら、どこかのバカ総理が食料25万トン、医薬品 $1000万相当を
             
くれてやるとの約束をして帰って来たとの事。国を挙げて拉致などという非人道極まりない事を
             
した国に対し、何が人道支援か。
              誘拐しておいて返してやるから何かよこせ、というのは全く営利誘拐そのものであり、こんな
             
理不尽な理屈が通用するのなら、他国もドンドン真似したらよい。
     国中が飢えているというのに、北朝鮮軍人の中には、身を挺して国を救おうと立ち上がった2.26事件の
     如き若手将校は居ないのだろうか。

  
     権門徒らに上に奢り、民の竈が賑わいを止めている事に何かおかしいと考え、何か行動に移そう
     とする者がそろそろ出てきてもよい頃ではないか。北朝鮮には一人の大塩平八郎もいないのか。

   
     一方、北朝鮮帰国者に対する政府の気の使い方、処遇の厚さに比して、思い起こされる事は、
      中国に置き去りにされ、何十年ぶりかで帰国した中国残留孤児に対する、政府を含めた世間の
     
冷たさである。
 
      大東亜共栄圏、王城楽土を煽りたて、当時の満州帝国に多くの人々を送り込んだ責任は、
     全て国が
負うべき性質のものであろう。
     当時有効であった相互不可侵条約を一方的に破棄して、無防備の満州に攻め入ったソ連の
     卑劣さにもハラがたつが、何より国の犠牲になった人々、特に逃げ遅れて現地に置き去りにされた
     子供達は悲惨であった。
     置き去りにせざるを得なかった親も哀れだが、去って行く親の後ろ姿を泣いて見送った子供達の哀れさは、
     その後の哀れな運命とともに、言う言葉を知らぬ。
     の非道さは北朝鮮帰国者に勝るとも劣らぬものと思うが、世間はマスコミに踊らされ、政府や役人は世論に
     
迎合し、いまさら時の話題や票にもならぬややこしい話には見向きもしない。
     親の顔も分からず、親戚縁者も探す事のできないまま、自分の祖国に帰って来た中国残留孤児は相当の
     
数になる筈だが、大半は政府の保護も不十分で慣れない祖国で苦労していると聞く。

      北朝鮮拉致被害者に対する手厚い対応を非難するつもりはないが、イヤというほどの新聞/
     TV報道を
見るにつけ、拉致被害者に勝るとも劣らず政府が責任を果たさねばならぬ、もう
     一つの,
国の犠牲者の事を考える。

      世間の関心が薄い事や選挙の票にならない等、マスコミや世間からも忘れられた陰で、今も
     泣いている人達がいる事を思い起こして欲しい。
    市町村を挙げての歓迎までは望むべくもあるまいが、せめて生きていく為の就職の世話、言葉の
     習得など
拉致帰国者に対する何分の一かの手をさしのべてしかるべきであろうと思う。
      拉致被害者に対する上下をあげてのバカ騒ぎを見るにつけ、この不公平の原因は何だろうかと
                考えている

    
其の2     社会保険庁という役所は一体何者か。
            
草莽の民は安くもない掛け金を苦労して納めているのに、テレビが報じるところによれば、
            
その掛け金を流用して何百億円もかけて保養施設やら温泉場を全国アチコチで作りまくり
            
その挙句経営に行き詰まり、それらを全く考えられぬような非常識な安値、場合によっては
            
数万円レベルで払い下げているとの事。
            
その中で働く役人上がりの従業員をそのままの高い給料で引き受けてくれるのが条件という。
     更に掛け金の中から、それぞれが広大な敷地をもった贅沢豪華な社宅を、保険庁役人の為に全国で
     
作っており、その家賃は民間業者なら安く見積もっても10万円以上が相場なのに、月額2万円そこそこで
     
ある由。 またこれだけ年金問題が毎日やかましく論じられているというのに、今もって全国で40数箇所の
    
 社宅を建設中というから驚く。
     また更に役人専用のゴルフ場も建設中と言うから、もうこの度し難さは何をか言わんや、もの言う気もしない。
     これだけで驚くのはまだ早い。同じような事は郵政省による郵便貯金を流用したカンポの宿や、雇用保険
     
(いわゆる失業保険)を流用して全国で展開している保養施設など、目を剥きたくなるような話がまだまだ
     ツクダニにするほどあるというから、これはもう役人天国というより役人亡国
であろう。
       民間業者であれば一件でも何百億もの損を出すような仕事をしたら、担当責任者は即クビ、会社も
     即倒産であろう。それが一件だけでは
ないのだ。


  これだけのことをしでかし、なおまた世の指弾を受けながら誠に不思議な事は、
  誰かが責任を取ったという話を一度も聞いた事がないことだ

   国民年金にせよ失業保険にせよ何れも原資不足から、負担を増やし給付を減らそうと
  騒いでいる時でもあり、事の重大さからいえば、責任者は市中引き回しの上打ち首獄門が
  相当であろう

  役人どものこの厚顔無恥、無責任体制, 罰則の甘さ、は一体何なのか。
   膨大な数の公務員は選挙の票田である事から、共産党を含めあえてこれを敵に回そうとする
  政治家は出てこないが、それならいっそのこと革命でも起こして世の中
を一度シャッフルし直す
  しかないか。

   思えば例のバブルの時も、あのひどい金融政策の失敗によって、自殺に追い込まれたり一家
  離散の憂き目にあった人は星の数ほどいたが、
誰一人責任を取った政治家や役人は
  いなかった。

   時の日銀総裁三重野某、大蔵大臣宮沢某はハラでも切るか縛り首が妥当であったろうが、
  恬として恥じるところもなく、それぞれ法外な
退職金を得て悠々生き永らえている。
   また、国は税を集める方には熱心だが、国の費用を節約する方には目をつぶって
  いるのは何故か。


     下級役人の天下り先確保狙いとしか思えない公金を使った民業圧迫事業や、無駄と
     非能率なお役所仕事、また会計年度末に全国で繰り広げられる道路の掘り返し、役人の
     海外視察出張、その他余った予算の消化作業による無駄使いは、中央/地方合わせると
     誠に膨大な金額になる筈で、まともに取り締まればヘタな消費税の増税などよりよほど効果的
     であろう。
     昔から問題にされながら未だにこれを改める動きがないのは何故か

       百姓は生かさず殺さず、(菜種油を絞る時に使う)締め木にかけるように絞るべし、と言ったのは
     白河侯定信だったと思うが、役人の頭は
その頃から一向に変わっていないようだ。

其の3     イラク問題は表面的にはイラクにおける民主主義の回復、大量破壊兵器疑惑解消、が
             名目となっているが、本当の狙いは、
サウヂに続き世界第2位の産油量を持つイラクの石油
             
権益を、ドイツ、フランス、ロシアを排除して、米英で独占することにあったのではないか。
             
そう理解すれば一連の米英の動き、それに引き換え独仏露 の冷たい反応、など疑問が
             とけてくる。

 
  世界の石油資源がアラブのみならずインドネシア/ブルネイ等まで
  含め、イスラム圏に大きく偏在しているのは何故か。
  実は釈迦、キリスト、モハメットが石油資源をめぐってジャンケンし、
  モハメットが勝ったのでそうなってしまった、という笑い話がある





     
アメリカはその強大な武力を背景に今や世界に覇を唱え、傲岸不遜の怖いもの知らず、一方
     
ロスチャイルドに代表されるユダヤ資本は、アメリカ政界やアラブの特権階級をを抱き込んで、アラブから
     
流れ込む膨大なオイルダラーを自らの金融資本に取り込み、世界の金融界を制覇しつつある。
     
実際この余剰資金(ユーロダラー)が世界の通貨、金融市場を撹乱し、世界経済の安定を乱す元凶と
     なっている事は
ご高承の通りである。
       アメリカの威を借るイスラエルも、パレスチナ占領地からの撤退を求める国連決議を無視するなど横暴の
     やり放題、この二つの国が今世界の紛争を煽りたてている
元凶の最たるものであろう。
     石油がらみの話は巨大な利権がらみの話となり、表面的には誠に分かり難いが、イラク問題、パレスチナ
     問題は深いところで密接につながって
いることを最近知った。
     たとえばいくつかの疑問がある

  アラブ諸国は膨大な石油収入がありながら、またそれで買い付けた強力な武器を持ちながら、
  
何故一体となってパレスチナを助け、イスラエルに対抗しようとしないのか。
  アメリカは国連決議まで無視するイスラエルの横暴を何故抑えきれないのか
  アメリカには本当にパレスチナ問題を解決しようとする意思があるのか。中近東諸国の不安を煽り
  
膨大な国内軍需産業を維持する為の、単なるはけ口としてしか見ていないのではないか
   ドイツ、フランス、ロシアは何故イラク問題から手を引いたのか。テロとは一体なんなのか。
   国連はイスラエルによるパレスチナ人虐殺の調査を何故途中放棄したのか
   アメリカは近々イラクに主権を返還するというが、石油に対する利権を離さないためには、米英寄りの
  政権でなければ認めないであろうし、一方親米政権に対する民衆の反感は解消されず、アメリカ及び
  親米政権に対する反抗運動は暫くは消えることはあるまい。
      
    独仏露はアメリカの失敗、即ち アンチアメリカ政権の出現を冷たく待っているのかも知れぬ。
     
アメリカは 9.11事件 (2001年9月11日、NewYork 世界貿易センタービル突入事件)を、
     ビンラディン一派によるテロと規定し、テロ撲滅を旗印にアフガン、イラク侵攻の口実としたが、
戦力的には

     
雲泥の差がある国に対する一方的武力攻撃は、これはテロとは呼ばないのか
     センタービルで3000人のアメリカ人が殺された事件は、確かに理不尽な出来事であったが
     
一方、アメリカの侵攻により殺されたアフガン、イラクの人民はとてもこんな数字ではない。
     3000人を殺されてアメリカが怒るなら、アフガン、イラクの人民はこれに数十倍する怒りが
     
あっても不思議ではない。
     
アメリカだけに怒る権利があり、アメリカ人の人命だけが尊く、現地人の命は虫けら同然とでも
     
いうのだろうか。
        圧倒的なイスラエルの軍事力により、何万人虐殺されても石を投げるだけしか
     抵抗の手段をもたぬパレスチナ人は、どうやってアメリカやイスラエルに抵抗したら
     よいのか

        ほかに選択する手段を持たぬ彼らのゲリラ作戦をテロというなら、下水溝に隠れて
      ドイツ兵を背後から狙撃したパリの人民戦線はテロではなかったのか

   
   腹に爆弾を巻き、爆弾を積んだ車ごと突っ込む自爆攻撃は、彼らのギリギリの抵抗
     手段であろう。
     こんなやり方は特攻隊や人間魚雷、もっと昔の上海事変時代の肉弾三勇士など、
     元々日本が
元祖であった。(但し、元祖は一般民衆を巻き添えにはしなかったが

     
インターネットでパレスチナ虐殺で検索するといろんな意見が出ている
     石油にまつわる巨大利権、政治や国際金融との関係については、私がつたない口で
     
語るより、下記の広瀬隆の著作が、目からうろこがボロボロ落ちるほど参考になる。
        国際石油戦争、 国際金融戦争、 一本の鎖、 赤い盾(ロスチャイルド)/上下
     石油/金融物は分厚い上に細かい字がびっしりで、読むだけでも相当のエネルギーを
     
要するが、最近の主要事件の解説なら、一本の鎖が適当であろう。 ぜひご一読を
                                         
/ いのはら